2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

山の写真蔵出し

重い思いをして山に一眼レフを担ぎ上げて写真を撮ってます。 軽さを求めるならコンパクトデジタルカメラがいいのでしょうが、写りにこだわりだしたり操作性やチャンスを逃さないための撮影環境の対応を考えると、やっぱり1眼レフが最善でしょう。 せっかく…

長野の聖火リレーについて考える

父の急病で実家のある長野に帰った。北京五輪の聖火リレーが行われる日に当たってしまい、病院の窓からは報道、警察のヘリコプターが5機は飛んでいただろうか?長野市内を聖火リレーの移動にあわせて飛び回るのをずっと見ていた。 なぜ中国人たちは中国国旗…

鳥を追う

古賀志山・岩登り訓練

会の山行で栃木の古賀志山に岩登り訓練に。 残念ながら土曜日は雨で中止、日曜日の1日のみ実施。 岩登り訓練と言っても、新人さん1名にみっちり支点の作り方やロープワーク、懸垂下降の練習をした他は、各々の実力にあったルートを登るフリークライミング…

スナップ2枚

ねこ佇む [:W500] ある朝 [:W500]

変換ミス昔話

秀逸な変換ミスの年間賞は「馬食い家内が象サイズになった」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080416-00000912-san-soci 「きしゃのきしゃがきしゃできしゃした」→「貴社の記者が汽車で帰社した」 最近のパソコンは、正確にはWindowsのMS-IMEはこれくら…

日常

携帯の目覚ましをセットするのが一日の最後の記憶で、 朝カラスたちの饗宴で目を覚ますのが一日のはじまり。

阿佐ヶ谷住宅

阿佐ヶ谷住宅の桜もこれが本当に最後。 写真というのは嘘がつける。 RAW現像であれ、フィルムの銘柄選びであれ、嘘をつく手段は様々。 結局写真ってなんなの?真実を写すなんて嘘じゃん。 いくらレタッチを駆使しても実存には迫らず。 いかに本質をえぐるか…

上越・大源太山葡萄尾根

2008/4/12-13 旭原の湯沢パークゴルフコースの奥まで歩き、葡萄尾根に乗る。この尾根だが緩やかで歩きやすく、ブナの大木が印象的だった。想像だが、「ブナの尾根」転じて「葡萄尾根」と、この尾根の名前の語源になったのではないだろうか?それくらいブナの…

鳥アーカイブ

鳥ってフォトジェニックですね。 スターもらえるもんだから少々舞い上がってます。

芝浦界隈

日常生活の平凡さ、単調さに嘆く前に、他ならぬ自分自身が日常生活の共犯者になっていないかどうか注意が必要だ。

行って見なけりゃわからない

最初は非日常に触れたかった。しかし日常的に山に行くようになって、山と街を往復するのは日常生活となり最初の非日常は日常となった。非日常とは、 [:W450] こんなのや [:W450] こんなのを目にすることができる場所である。 どんな山行でも金曜の夜でかけて…

禁止の言葉

私たちは夥しい言葉に囲まれて生活している。 世の中禁止の言葉が溢れている。 スナフキンがこれ見たら全部引っぺがしそうだな。 スナフキン 自由と孤独とを愛する旅人。ムーミン一家とは仲がいいが、ムーミン屋敷に泊まることは決してせず川のほとりにテン…

オレンジ電車

以前中央線沿線に住んでいて当然のように中央線のオレンジ色の電車を利用していた。 上りの中央線は西から東へ一直線に驀進してきて東中野を通過すると新宿駅へ滑り込むため巨大なRを描いてぐーっと南へ進行方向を変える。この時のスピードがどのくら出てい…

咲いて散る

先頭を行くSさんの前から雪面が雪崩れた。あっと思うまもなく巻き込まれ、白い視界の中を二転三転する。雪崩が止まり雪の中から抜け出すと、Sさんと私の後ろにいた仲間の姿ははどこにもない。尾根に這い上がると逆側の斜面に雪崩の走路が長々と延び、二人…

「考えない勇気」を考える

ココロ社さんのエントリ、「考えない勇気」を持てば、頭がスッキリ!より、考え方に共感がもてたので言及してみる。他の人のように饒舌ではなく舌たらずですけど。 学校で「考えたり、議論することはいいことだ」という刷り込みをされたせいか、考えること、…

幕末古写真ジェネレータ

どんな写真も江戸〜明治期の古写真のようにしてしまうサイトを見つけた。 幕末古写真ジェネレーター -写真を江戸〜明治期の古写真ぽくします- というわけで私の愛する阿佐ヶ谷住宅もまるで江戸の長屋です。どーしてくれるんですか。

露出補正を考える

桜を撮ったポジで露出補正を考えてみます。 このとき、桜を撮るのだから桜の明るさを強調するためアンダー気味に振ることは考えず、オーバー気味で撮ることにしました。 カメラはF6の測光モードはマルチパターン3D-RGB測光、レンズはAF Nikkor 50mm F1.4Dで…

阿佐ヶ谷住宅と善福寺川の桜

撮ったポジが上がってきました。 新生Velbia 50はなかなかいい発色です。 F6の露出計は非常に精度が良いようで、段階露出で撮りましたがほとんどカメラ出た目の露出が正解でした [:W500] FM3A RVPF [:W500] F6 RVP50 [:W500] FM3A RVPF F6 RVP50 [:W500] FM3…

ひな鳥

Niko FM3A この鳥の名前は忘れてしまった。 ある小さな池にすんでいたひな鳥だが、親離れの時に親鳥は大喧嘩して、このひな鳥を追っ払おうとしたそうだ。 しかしひな鳥の方は去らず、親鳥の方がどこかへ飛び去った。 「子供にこの池をゆずったんだろうね」 …