F6

Nikon F6に貢ぐ。「Li-ion リチャージャブルバッテリー EN-EL4a」

F6

Li-ion リチャージャブルバッテリー EN-EL4aを購入。 MB-40とエネループ8本を使っていても、どうもF6がフイルム1〜2本撮っただけでバッテリーの残量が僅かになったりします。エネループの充電にバラツキがあるのかもしれませんが、どうも不安が残る。そこ…

新宿ビル

Nikon F6 RDPIII 今年もまた暖冬か。

0112

0109

・・・しかし落胆ばかりしてもいられず、責任も約束も果たすため奮い立たねば。

西新宿

Nikon F6/RDPIII

西新宿

Nikon F6 RDPIII 恐ろしく良く当たるF6のマルチパターン測光。 ブラケッティングしてきても、結局一番よいのが±0EVのコマ。

西新宿

Nikon F6 RDPIII 新宿の高層ビル群はとても好き。以前中央線で通勤していたときは至福であった。 中でも黒い三井ビルがとても好きで、幼稚園の頃(田舎で)絵に描いたくらい。

変倍アングルファインダー DR-5

F6

アングルファインダー Nikon DR-5を買った。F6につけるとこんな感じ。 FM3Aにも付けられるとわかったのはうれしい誤算。D200はファインダーが角型なのでつけられないけど、アダプタ付ければ大丈夫なのかな? アイピースを外してファインダーにねじ込んで使い…

ダットサン

昨日は紅葉進む日光で撮影、プロビアを6本消費した。お疲れ様F6 現像の上がりとスキャンは後日です。 帰りは案の定渋滞にはまり大分疲れた。

MB-40

F6

F6を持ったからにはいつかは手に入れねば、と思っていたマルチパワーバッテリーパックMB-40を購入。 F6に装着するとこんな感じ 前から [:W500] 後ろから [:W500] 電池は単三電池8本(!)または専用のリチウム電池(別売)を使用する。これをつけると連写速度が…

北ア・立山真砂尾根の写真その2

ハシゴ谷乗越まで登り、明けてくる山々を見る 剱岳 剱岳の頂上ドーム ささやかなケルンがここ(真砂尾根)にかつて夏道があったことを示している。 広くて緩い傾斜の真砂沢雪渓 登ってきた真砂尾根を見下ろす。黒部別山が眼下に。遠くに後立山連峰 立山別山…

北ア・立山真砂尾根の写真その1

黒部ダムを降りて、黒部渓谷から内蔵助出合、内蔵助谷を経て内蔵助平へ向かう。 黒部峡谷の新緑 残雪に埋まった黒部川 内蔵助出合から丸山東壁 内蔵助谷 丸山東壁基部まで雪がびっちり。 内蔵助平に到着する。 内蔵助平の幕場 Nikon F6 AF-S VR Zoom-Nikkor …

露出補正を考える

桜を撮ったポジで露出補正を考えてみます。 このとき、桜を撮るのだから桜の明るさを強調するためアンダー気味に振ることは考えず、オーバー気味で撮ることにしました。 カメラはF6の測光モードはマルチパターン3D-RGB測光、レンズはAF Nikkor 50mm F1.4Dで…

阿佐ヶ谷住宅と善福寺川の桜

撮ったポジが上がってきました。 新生Velbia 50はなかなかいい発色です。 F6の露出計は非常に精度が良いようで、段階露出で撮りましたがほとんどカメラ出た目の露出が正解でした [:W500] FM3A RVPF [:W500] F6 RVP50 [:W500] FM3A RVPF F6 RVP50 [:W500] FM3…

信越・鳥甲山

秘境の怪峰ともいうべき、信越の鳥甲山に行ってきました。 積雪はすでに3月とは思えないほどの状態で残雪期のようでした。 布岩山東南稜から鳥甲山の頂稜に立ち、2日目、満月の月明かりの中、雪が締まっているのを利用して鳥甲山のピークを往復。冬期では…

F6、突然の電源落ち

F6

なんとなくF6をいじっていたら、突然前触れ無く電源が落ちて液晶パネルの表示が消えてしまった。落ちる前、電池の表示は満タンを示していたはずである。 新しい電池(CR123A)を買ってきて入れなおしたら復活しフイルムカウンターの表示は正しい数字を指したが…

冷光

F6とD200の操作性を比較してみる

F6

中級機、デジタルカメラと比較してみるのにどんな意味があるか不明だが、F6と比較できるカメラはD200しか持っていないので・・・ まず持ちやすさだが、F6の方が持ちやすく感じる。D200はF6よりもグリップが大きい。これはD200が大きいバッテリーを搭載し、映…

Ai AF Nikkor 50mm F1.4D

Nikon F6用に、Ai AF Nikkor 50mm F1.4Dを購入。 聞いた話によると、焦点距離50mmのレンズは、人間の画角に最も近い自然な画角で、標準レンズとして各社とも最も描写性能に力を入れるレンズなのだそうです。聞いた話ですが。 例によってニコンの黄金の梱包箱…

八ヶ岳つづき

フイルムスキャンの都合で八ヶ岳の続きです。 (いいフイルムスキャナが欲しいな)

八ヶ岳

この間の八ヶ岳でF6で撮影したポジが上がってきました。 凍てついた八ヶ岳 赤岳の西面 赤岳主稜、ショルダーリッジ、南峰リッジなどの岩登りのルートがとれる。 今回のパートナー 登山一年生です。 がんばっているカモシカ 八ヶ岳つづき>>

芝浦界隈

Nikon F6 AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF) RDPIII リンクいただきました ニコンF6のある生活 - with Nikon F6から当ブログにリンクしていただきました。ありがとうございます。

Nikon F6付属のボディキャップ

F6

いままで気づかなかったのだが、Nikon F6の製品に同梱されてくるボディキャップは、「F6」と描かれた専用品だったのだ。 D200とかだと通常のNikonのボディキャップで、FM3Aにいたっては乳白色の簡易キャップだったと記憶する。 さすがFヒトケタ 関連記事 …

F6、八ヶ岳に行く

Nikon F6を持って八ヶ岳、赤岳山頂(2899m)まで行ってきました。 だからどうしたという話ですが、本日の八ヶ岳の天候は弱めの風雪、下山後ですが午後になったら晴れたようです。気温は推定マイナス10度前後だったでしょう。この気温でもF6は見事に動作した…

F6のマルチセレクター

Nikon F6背面のマルチセレクターだが、撮影時はフォーカスエリアを選択するために使う。このマルチセレクターにロックをかけると親指の感覚で「押し込めない」ということがわかるようになっている。 D200の場合、ロックをかけると当然フォーカスエリアは動か…

合焦音のしないF6

Nikon F6を自分好みにカスタマイズしていておや?と思ったのだが、F6というのはフォーカスが合ったときに、「ピッ!」と合焦音を出すことができないようだ。 D200では合焦音を出すようにしておき、音がするようだったらAFモードはシングルサーボ(AF-S)、音が…

F6、初陣。

Nikon F6初出動のネガが上がってきたのでスキャンした。 素早く確実なAF、気持ちのいいシャッターの切れ、ついつい時間を忘れそうになる。 撮影地は芝浦界隈、使ったレンズはすべてVR 24-120mmでフイルムはRDP III 関連記事 F6のアイピースの外し方 F6購入

F6のアイピースの外し方

自分は接眼補助レンズを使うので、Nikon F6と一緒に度数(-2)のDK-17Cを買ってきたのだが、付属のアイピースDK-17の外し方がわからない。アイピースを左に回してもどうしても外れてくれなかったのだが、ちゃんと取り扱い説明書に書いてあった(P83です)。 アイ…